木材活用04p>
木曽町庁舎@木曽町
設計の公募型プロポーザルにより、204社の中から選ばれた設計をもとにつくられた木曽町の新庁舎。
基本構想時から木曽産材の木材を確保するために、町有林の伐採等を進めるなど、官民連携の上しっかりと準備を進めてきました。
全長108mの長大な木造平屋建てで、中山道宿場町の建物にも使われる「出し梁造り」を取り入れたり、全体木材使用量897㎥のうち柱や梁等の構造材に334㎥の無垢材を使用しており、特に木曽特産の「木曽ヒノキ」と今後利用促進を進めたい町内民有林の3割を占める「カラマツ」をふんだんに使用し、木曽らしさが活かされた施設となっています。
また、この庁舎には、地域資源を無駄なく利用できる木質チップバイオマスボイラー(冷暖房)を導入しており、伐採された丸太の全てを使用する環境に配慮した、他に例のない先進的な建築物となっています。